
1951
ソシエダ・シビル・サルバドール・モリンズ・カバレ社としてバルセロナ(スペイン)に設立。

1953
自己潤滑の焼結軸受「Selfoil®」を生産開始。
独自設計による最初の黄銅系自己潤滑焼結軸受を製造。

1955
黄銅系焼結フィルタ「Bronfil®」を生産開始。

1959
社名をAplicaciones de Metales Sinterizados, S.A. (AMES)に変更
成形-焼結-サイジング-油含浸の一体製造ラインを初めて構築
機械構造用の鉄系焼結部品を初めて製造.
独自設計による最初の鉄系自己潤滑焼結軸受を製造。

1966
スペイン・バルセロナ県のSant Vicenç dels HortsにALME工場を設立。焼結機械部品を製造開始。
焼結油圧部品の製造工程にいて機械加工による仕上げ作業の適用開始

1972
ALME工場内に研究開発技術センターを設立
高硬度・高強度焼結部品を製造するため、ALME工場内に最初の熱処理炉を設置

1973
ALME工場にて焼結軟磁性部品の開発し、生産開始

1974
ヨーロッパ最初の連続スティーム炉をAMES自社内で設計・製造し、使用開始。

1975
モンブラン(スペイン・タラゴナ)にSIMO工場を設立・操業開始した。自己潤滑焼結軸受、および焼結機械部品を生産。

1978
ステンレス系焼結フィルターの生産開始。

1979
ステンレス系焼結部品を開発・生産。
バルセロナ(スペイン)にUTISA工場を設立し操業開始。金型の設計・製造に従事。

1981
米国イリノイ州GlenviewにAMES Sintering Co営業所を開設.
当営業所は後にメリーランド州Ellicott市に移転したのち、現在はペンシルヴァニア州ランカスターのAMES REESE工場内に設置されています。

1986
AMESは、大変複雑な形状の焼結機械部品、焼結油圧部品および焼結磁気部品を生産する技術的能力を持っていることから、国際的に高く評価されるようになりました。

1987
品質サークル活動を開始。これが AMESの絶え間ない改善の始まりと考えられています。

1988
ALME工場第2棟の操業開始

1991
フォードQ1品質認証を取得。

1992
ソルソナ(スペイン、リェイダ県)にSIMET工場を設立・操業開始。自己潤滑焼結軸受、金属フィルター、および多孔質エレメントを製造
Monza(イタリア)にAMES ITALIA営業所を開設。同営業所は2010年に現在Monte de Castelloに移転しております。

1993
ALME工場で 焼結焼き入れ鋼部品の製造開始

1994
SIMET工場内で軸受けの研究開発センターが活動開始

1995
品質認証 ISO 9001 を取得。

1996
材料TriboPM®を開発。同材は高耐摩耗性必要とする焼結機械部品および焼結油圧部品に適しています。
Sant Feliu de Llobregat(スペイン・バルセロナ県)に本社を新設。経営および販売拠点として機能するとともに、配送センターとUTISA(金型工場)を併設。

1997
サンパウロ(ブラジル)にAMESブラジル営業所を開設
米国Lancaster(PA)にAMES-REESE工場を設立。同工場はNAFTA市場向けに機械部品を生産するとともに、流通センターとしても機能しています。
メキシコMonterreyにAMES MONTERREYを設立。同所は現在メキシコ市場向けの営業所と流通センターとして機能しています。
スイスBubikonにAMES SWITZERAND営業所を開設

1999
SIMO工場の生産能力拡大。
焼結油圧部品の仕上げ作業用の生産ラインを新設した。

2000
SIMET工場の生産能力拡大
スーパーコイニングプロセスSuperCoining®を開発し、ショックアブソーバーピストンとエンドシリンダーの平面度と予圧を向上した。
品質認証ISO TS 16949を取得。
高密度成形技術AmesDens-C®を開発し、高密度で複雑な形状の焼結部品を製造開始。

2001
鉄系の自己潤滑軸受材料Ames-IBC-S®およびAMES-IBC-H®を開発。同材は、Fe-Cu-C軸受材料よりも低い摩擦係数を示す。
環境認証 ISO 14001 を取得。
高周波領域で使用される軟磁性部品として圧粉磁心を生産開始。

2002
焼結部品の非破壊検査方法(NDT)を社内で開発。

2003
黄銅系焼結含油軸受材Ames-A4®を開発。本材は低騒音と低摩擦係数が必要とされる焼結含油軸受に適用する。

2004
高次元の複雑形状を成形可能とするCNCプレスを、自社内で設計し製造する技術を確立。
UTISA工場の能力を増強し、金型をより高精度・高精細に加工する新型装置を導入。

2005
SIMO工場の生産能力増強。
200トンから800トンの成形プレスによる大型の焼結部品の生産ラインを確立。
燃料ポンプ用軸受材Ames-E47®を開発。本材は、燃料中でも使用可能な優れた耐食性を示す。

2006
高硬度と高精度が必要な大型部品を製造する方法として、SIMO工場内にPress-Hardeningプロセスを実用化した。

2007
AMES TAMARITE工場運用開始。場所:Tamarite de Litera(スペイン・ウエスカ).
年間の生産量が多い小型焼結ギアの生産に特化する。

2008
Ames-SSP®プロセスを開発。本方法をオーステナイト系焼結ステンレス鋼に適用することにより、2000時間以上の塩水噴霧試験に耐えうる耐食性を有する焼結ステンレス鋼を作製することができる。

2010
機械装置の設計と建造をする部門を分社化し、新会社AMES CMAを設立.
千葉県松戸市にAMES JAPANテクニカルオフィスを開設

2011
Fe-Mn-C系材料Simoloy-B®を開発。Cuフリーで低材料コストを特徴とする焼結鋼部品の生産に適用されています。
鏡面仕上げ加工プロセスを開発。鏡面にも匹敵する非常に低い面粗さに表面を仕上げます。
高密度成形プロセスAmesDens-A®を開発。 高密度で高強度の部品の製造に適用する。

2012
焼結ステンレス鋼CIPフィルターを開発。高圧または高温での液体および気体のろ過に適用される。
AMESが自社開発した特殊低コストの黄銅粉末を用い、低透過性の黄銅系フィルターを開発。

2013
低摩擦係数の自己潤滑軸受け材 Ames-LFC®(特許所有)を開発
中国・南京市にAMES南京技術事務所を開設

2014
Szengotthárd(ハンガリー)でAMES HUNGARIA工場の操業開始。焼結機械部品および焼結油圧部品を生産する。

2016
SIMET工場(Solsona-スペイン)の生産能力を増強。

2017
武湖郡(中国)にAMES WUHU工場を設立・操業開始。機械および油圧焼結部品を生産する。
AMES Tamarite工場(Tamarite de Litera-スペイン)の生産能力を増強。
AMES SIMO工場(Montblanc–スペイン)の生産能力を増強。

2018
従来それぞれ独立していたR、 D、および Iの各センターをAMES PMTECH CENTER として統合した。
従来の工場名称を変更し、グループ会社の名称を
統一した。
• 旧ALME は AMES Barcelona に変更
• 旧 SIMO は AMES Montblanc に変更
• 旧 SIMET は AMES Solsona に変更
• 旧UTISA は AMES Tooling に変更

2019
焼結油圧部品の製造にAMES ハンガリー専門工場拡張
チタン系多孔質焼結金属OsteoSinter®による生体インプラントの製造と販売を専念とするAMESメディカルを創立。
アルミニウム系焼結含油軸受AMESU4®を発売。


2020
– 金属滤膜AmesPore® XPM微滤和超滤过滤模块成功上市

2021
– 用来矫正扁平足的多孔钛植入体 Osteosinter ® Evans + Cotton 成功上市
– AMES-PORE FILTRATION,S.L., 公司正式成立,整合了金属烧结过滤器的生产和销售。


2022
– 全新AMES LFB® 轴承正式上市
– 用来治疗犬类前十字韧带断裂的兽用植入体 Osteosinter® VET-TTA 成功上市